MENU
  • Blog
  • FabLab長野とは?
    • Fab紹介
      • FabLab長野紹介
      • 信大の広報動画公開
      • Fab 取材・報道記録
      • FabLab長野の開発製品「KeyTouch」好評販売中!
      • FabLabの国際ネットワークに正式登録完了
        • FabLab長野正式オープンセレモニー前半の様子
        • FabLab長野正式オープンセレモニー後半の様子
        • Fab製作過程
      • 運営カレンダー
      • 連携
      • 運営
        • スタッフ
        • リンク
      • 機材
        • Speedy100のロータリーアタッチメントの使用方法
        • Rayjetの脱臭装置のメンテナンス方法
        • Rayjetの集塵フィルタ交換
        • Rayjetのエアーホース交換
        • Rayjet本体内のミラー清掃
        • 木工CNCの使い方
        • ソフトウェア
      • FabLab憲章
  • Fabの機材
    • 機材
  • Makersフェロー養成プログラム
    • 信州Makersキャンプ
    • 信州ものづくり教室
    • デザインフェローBlog
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

FabLab Nagano

  • Blog
  • FabLab長野とは?
    • Fab紹介
      • FabLab長野紹介
      • 信大の広報動画公開
      • Fab 取材・報道記録
      • FabLab長野の開発製品「KeyTouch」好評販売中!
      • FabLabの国際ネットワークに正式登録完了
        • FabLab長野正式オープンセレモニー前半の様子
        • FabLab長野正式オープンセレモニー後半の様子
        • Fab製作過程
      • 運営カレンダー
      • 連携
      • 運営
        • スタッフ
        • リンク
      • 機材
        • Speedy100のロータリーアタッチメントの使用方法
        • Rayjetの脱臭装置のメンテナンス方法
        • Rayjetの集塵フィルタ交換
        • Rayjetのエアーホース交換
        • Rayjet本体内のミラー清掃
        • 木工CNCの使い方
        • ソフトウェア
      • FabLab憲章
  • Fabの機材
    • 機材
  • Makersフェロー養成プログラム
    • 信州Makersキャンプ
    • 信州ものづくり教室
    • デザインフェローBlog
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

イベント情報

  1. HOME
  2. イベント情報
2020年3月28日 / Last updated : 2020年3月28日 Mura-lab Blog

新型コロナウイルス感染症への対応について

FabLab長野における新型コロナウイルス感染症の対応については,信州大の対応に沿って進めていきます。 ある程度見通しが立つまでの間,一般向けのワークショップおよびオープンタイムは停止いたします。 個別のご相談や見学等は […]

2020年2月18日 / Last updated : 2020年2月18日 Mura-lab Blog

ワークショップ 光るアクリルスタンドを作ろうー就寝前に彩りのあるひと時をー

2020年2月22日(土) 10:00-12:30 主催:学生スタッフ 場所 会場変更になりました! 長野県立図書館3F 信州・学び創造ラボ(ファブスペース) https://www.facebook.com/Nagan […]

2019年10月29日 / Last updated : 2019年11月7日 Mura-lab Blog

11/23「クリスマスツリーオーナメントづくりで楽しもう」

「クリスマスツリーオーナメントづくりで楽しもう」 長野市の主催するまちなか(表参道)イルミネーションの一環として,アクリル板+LEDで長野駅善光寺口駅前広に置くクリスマスツリーに飾る光るオーナメントを製作します。 以下の […]

2019年6月29日 / Last updated : 2019年6月29日 Mura-lab Blog

信州Makersキャンプ・参加者募集

3Dプリンタや電子工作などテクノロジーに興味がある!プログラミングが大好き、大得意!そんな小中学生に向けた2泊3日(宿泊は中学生のみ)のテックモノづくりイベントが信州Makersキャンプです。 パソコン、プログラム、電子 […]

2019年6月22日 / Last updated : 2019年6月22日 Mura-lab Blog

「信州大学ジュニアドクター育成塾」受講生募集

ものづくりやプログラミング,理科に興味ある小中学生集まれ! 次世代のイノベーターを育てる「信州大学ジュニアドクター育成塾」 受講生募集!! 小学校5年生~中学校3年生40名を対象に,「ものづくりやプログラミング,科学・技 […]

2019年6月21日 / Last updated : 2019年6月21日 Mura-lab Blog

6/23 ATOMプロジェクト「ハピスポひろば2019」にて

6月23日に行うビックハットで行われる福祉イベント「ハピスポひろば2019」に,FabLab長野に参加します ロボットをりたいと思っている長野盲学校の子と一緒に,講談社さんの雑誌形式のコミュニケーションロボットATOMを […]

2019年6月17日 / Last updated : 2019年6月17日 Mura-lab Blog

7/7「スター フェスティバル 国際七夕祭り」を開催します

前回大変好評をいただいた,「グローバル キッズ ディ・国際子どもの日」の第二段企画として,七夕を国際的に楽しもうという「スター フェスティバル 国際七夕祭り」を以下のように開催します。 FabLab長野×未来工作ゼミ×県 […]

2019年5月3日 / Last updated : 2021年4月5日 Mura-lab Blog

5/5 国際子どもの日イベント 県立長野図書館

県立長野図書館と「信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター・Fablab長野」,「株式会社アソビズム」と三者の連携覚書を締結しました。 その記念に「国際こどもの日ーミニ KOINOBORI を作ろうー」を県立長野 […]

2019年2月22日 / Last updated : 2019年2月26日 Mura-lab Blog

3/30 新学期・新年度に向けてオリジナルマグネットを作ろうWS

前回の「発泡スチロールでオリジナルチョコ型を製作しよう」を企画も定員を超える皆様にお集まりいただき,盛り上がりましたが,学生企画の第二弾,「新学期・新年度に向けてオリジナルマグネット」製作を行います。 立体物に印刷できる […]

2018年12月1日 / Last updated : 2019年2月14日 Mura-lab Blog

坂城町オシボリソンプロジェクト3 今年度も盛況に

坂城町と坂城町内企業、TechShop Tokyo、富士通長野支社そしてFabLab長野の4者で、坂城町のゆるキャラ「ねずこん」を用いて、坂城町を盛り上げるグッズ開発プロジェクト「さかきオシボリソン」を実施しました。今回 […]

投稿のページ送り

  • «
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • …
  • Page 6
  • »

Recent posts

スワニー社での試作

2024年10月16日

デジファブ教員研修3日目

2024年9月6日

デジファブ教員研修2日目

2024年9月6日

デジファブ教員研修1日目

2024年9月6日

本学のオープンキャンパスにて、FabLab長野とものづくり・技術コースの紹介を行いました。

2024年8月6日

親子参加型研修会で講座を行いました

2024年7月25日

スワニー社様来訪

2024年3月1日

長野市イルミネーション・フォトスポット制作(かるかや山西光寺編)

2023年12月16日

長野市イルミネーション・フォトスポット制作(長野駅前編)

2023年12月16日

ローランド ディー.ジー.WebサイトでのFabLab長野紹介

2023年12月9日

Category

  • Blog
  • Fab紹介
    • Fab Academy
    • Fab内紹介
    • Fab製作過程
    • 機材
  • KeyTouch
  • イベント情報
  • デザインフェローBlog
  • ワークショップ
    • WS紹介
    • ワンコインワークショップ
  • 作品
  • 連携
  • 開設まで

Archive

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • Blog
  • FabLab長野とは?
  • Fabの機材
  • Makersフェロー養成プログラム
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

Copyright © FabLab Nagano All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.