2016年6月26日 / Last updated : 2016年6月26日 Mura-lab Blog 船橋市の先生方の視察 船橋市の教務主任会の先生方による本学部のICT活用視察研修の一環として,Fab教室の視察にお越しいただきました。 ちょうど授業後に来てくれていた小岩君がFabの概要や教室,機材等の説明をしてくれました。 いくつかの教材の […]
2016年6月22日 / Last updated : 2016年6月22日 Mura-lab Blog 7月のワークショップ案内 7月分のワークショップ案内を掲載しました。 学生企画のワークショップや電子工作&プログラミングのワークショップ等,新しい展開も試みております。多くの皆さんのお申し込みをお待ちしております。 https://fablab- […]
2016年6月15日 / Last updated : 2016年6月15日 Mura-lab Blog 第1回のワークショップの様子その2(未来工作ゼミBlog) 第1回のワークショップの様子を未来工作ゼミのブログでも紹介していただきました。 こちらからご覧ください!https://www.futurecraft.jp/weblog/2661
2016年6月15日 / Last updated : 2016年6月15日 Mura-lab Blog 恒例の朝Fab 「3D Builder」 恒例の研究室朝Fab。まずは4年生の教育実習振り返りから。 実習最後には,レーザー加工でオリジナルメッセージのコースターをプレゼントしたら喜ばれたとの話も。こうした製作が日常化されていくといい。 次に,前回に続き,3Dの […]
2016年6月12日 / Last updated : 2016年6月12日 Mura-lab Blog FabLab長野β 第1回ワークショップ報告 「はじめてのデジタルクラフト」 6月11日(土)にFabLab長野βとして第1回となるワークショップ「はじめてのデジタルクラフト」を開催しました。 下は4歳のお子様から,小学生の親子の皆様,大学生,社会人, […]
2016年6月12日 / Last updated : 2016年6月12日 Mura-lab Blog NHKラジオ第1放送でのFab教室紹介 NHKラジオ第1放送でFab教室の紹介がされました。 夕方のラジオ情報番組「ゆる~り信州」内のコーナーである『杉ちゃんのおじゃま虫』内での紹介です(県内番組なので,ネット配信リストには載らず。残念・・)。 県内の短大や大 […]
2016年6月2日 / Last updated : 2016年6月2日 Mura-lab Blog オリジナル傘立て 雨も気になってきたので,傘立てを作りました。100円均のネット4枚を結束バンドで固定。傘立ての底とロゴはアクリル板でレーザーカットしています。
2016年6月1日 / Last updated : 2016年6月1日 Mura-lab Blog 3Dソフト「eXtrudy」に挑戦 今週の研究室の朝Fab。先週のオリジナルハンコの品評会。面白いハンコが多々。 その後,3Dプリンタの基礎を概説後,2Dから3Dを簡単に作れるeXtrudyというのを試す。昨年に続いてのトライ。 次週どんな作品が出来るのか […]