MENU
  • Blog
  • FabLab長野とは?
    • Fab紹介
      • FabLab長野紹介
      • 信大の広報動画公開
      • Fab 取材・報道記録
      • FabLab長野の開発製品「KeyTouch」好評販売中!
      • FabLabの国際ネットワークに正式登録完了
        • FabLab長野正式オープンセレモニー前半の様子
        • FabLab長野正式オープンセレモニー後半の様子
        • Fab製作過程
      • 運営カレンダー
      • 連携
      • 運営
        • スタッフ
        • リンク
      • 機材
        • Speedy100のロータリーアタッチメントの使用方法
        • Rayjetの脱臭装置のメンテナンス方法
        • Rayjetの集塵フィルタ交換
        • Rayjetのエアーホース交換
        • Rayjet本体内のミラー清掃
        • 木工CNCの使い方
        • ソフトウェア
      • FabLab憲章
  • Fabの機材
    • 機材
  • Makersフェロー養成プログラム
    • 信州Makersキャンプ
    • 信州ものづくり教室
    • デザインフェローBlog
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

FabLab Nagano

  • Blog
  • FabLab長野とは?
    • Fab紹介
      • FabLab長野紹介
      • 信大の広報動画公開
      • Fab 取材・報道記録
      • FabLab長野の開発製品「KeyTouch」好評販売中!
      • FabLabの国際ネットワークに正式登録完了
        • FabLab長野正式オープンセレモニー前半の様子
        • FabLab長野正式オープンセレモニー後半の様子
        • Fab製作過程
      • 運営カレンダー
      • 連携
      • 運営
        • スタッフ
        • リンク
      • 機材
        • Speedy100のロータリーアタッチメントの使用方法
        • Rayjetの脱臭装置のメンテナンス方法
        • Rayjetの集塵フィルタ交換
        • Rayjetのエアーホース交換
        • Rayjet本体内のミラー清掃
        • 木工CNCの使い方
        • ソフトウェア
      • FabLab憲章
  • Fabの機材
    • 機材
  • Makersフェロー養成プログラム
    • 信州Makersキャンプ
    • 信州ものづくり教室
    • デザインフェローBlog
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

2016

  1. HOME
  2. 2016
2016年12月29日 / Last updated : 2016年12月29日 Mura-lab Blog

Fabの大掃除&3DCAD松

 FabLab長野βの忘年会を前に,皆で大掃除をし,Fab内も綺麗になりました。その後,忘年会を楽しみながら,アドバイザーの門田さんが公開されている3Dの門松=CAD松を出力して飾りました。 fabbleの公開 […]

2016年12月29日 / Last updated : 2016年12月29日 Mura-lab Blog

3Dプリンタの棚作成

 授業用に購入した3Dプリンタも増えてきたので,新たに棚を作成しました。Wifiのセットして,Fab内どこからでも印刷データを飛ばせるようにしたいと思います。年明けの3Dプリンタワークショップ,既に定員になりましたが,ま […]

2016年12月19日 / Last updated : 2017年5月5日 ISO Student3 Blog

12/17 「染物のプレゼントを作ろう」開催

信州大学教育学部環境学生委員会・FabLab長野β共催による「染物のプレゼントを作ろう」ワークショップが開催されました。 信州大学の環境学生委員会はワークショップを通して自然環境について触れて、つくって、楽しく […]

2016年12月18日 / Last updated : 2016年12月18日 Mura-lab Blog

1/7「3Dプリンタを使ってみよう」&「オープンタイム」

主催:FabLab長野β 1月7日(土)  午前の部  9:30-12:00  「3Dプリンタを使ってみよう」 午後の部 13:30-17:00 「オープンタイム」  ※午前だけの参加もしくは午後だけ […]

2016年12月14日 / Last updated : 2016年12月14日 Mura-lab Blog

3Dプリンタの授業

3Dプリンタ「ダヴィンチminiW」を小学校免許向け授業「ものづくりの入門」用に追加購入。グループで1台セットとなりました。  前回ネームプレートを出力し,今週はコマの製作。小学校で行われた実践の追実践です。学生の皆さん […]

2016年12月11日 / Last updated : 2017年5月5日 Mura-lab Blog

12/11「光るクリスマス・ポップカードを作ろう」開催

FabLab長野β・Fab古民家・図工カフェの共催による「光るクリスマス・ポップカードを作ろう」ワークショップが開催されました。 【午前の部】 まずはGoogleハングアウトで接続し,双方紹介し合いました。 ポ […]

2016年12月4日 / Last updated : 2016年12月4日 Mura-lab Blog

12/17 「染物のプレゼントを作ろう」ワークショップ

「染物のプレゼントを作ろう」 主催:教育学部環境学生委員会・FabLab長野β  12月17日(土) 10:00-12:00  会場:FabLab長野β  定員:10名ほ […]

2016年11月27日 / Last updated : 2016年11月29日 Mura-lab Blog

12/11「光るクリスマス・ポップカードを作ろう」

「光るクリスマス・ポップカードを作ろう」ワークショップ」 主催:FabLab長野β・Fab古民家・図工カフェ 12月11日(日)  午前の部 10:00-12:00  午後の部 13:00-15:00  ※午前 […]

2016年11月27日 / Last updated : 2017年5月5日 Mura-lab Blog

落ち葉の栞ワークショップ開催

学部内での初の出張Fabワークショップとして,図書館とのコラボで開催。図書館二階の協働学習スペースを使って行いました。 小型レーザーカッターのSmart Laserを持ち込んで,落ち葉にレーザーでイラストやメッセージを刻 […]

2016年11月20日 / Last updated : 2016年11月20日 ISO Student3 Blog

信州大学工学部環境学生委員会の訪問

 先日、信州大学工学部環境学生委員会の学生がFabLabを訪れ、レーザーカッターでの加工を行っていきました。  教育学部の環境学生委員会がエコプロ2016での信州大学の出店ブースで配布するコースター製作をFabLab長野 […]

投稿のページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • …
  • Page 7
  • »

Recent posts

スワニー社での試作

2024年10月16日

デジファブ教員研修3日目

2024年9月6日

デジファブ教員研修2日目

2024年9月6日

デジファブ教員研修1日目

2024年9月6日

本学のオープンキャンパスにて、FabLab長野とものづくり・技術コースの紹介を行いました。

2024年8月6日

親子参加型研修会で講座を行いました

2024年7月25日

スワニー社様来訪

2024年3月1日

長野市イルミネーション・フォトスポット制作(かるかや山西光寺編)

2023年12月16日

長野市イルミネーション・フォトスポット制作(長野駅前編)

2023年12月16日

ローランド ディー.ジー.WebサイトでのFabLab長野紹介

2023年12月9日

Category

  • Blog
  • Fab紹介
    • Fab Academy
    • Fab内紹介
    • Fab製作過程
    • 機材
  • KeyTouch
  • イベント情報
  • デザインフェローBlog
  • ワークショップ
    • WS紹介
    • ワンコインワークショップ
  • 作品
  • 連携
  • 開設まで

Archive

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • Blog
  • FabLab長野とは?
  • Fabの機材
  • Makersフェロー養成プログラム
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

Copyright © FabLab Nagano All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.