MENU
  • Blog
  • FabLab長野とは?
    • Fab紹介
      • FabLab長野紹介
      • 信大の広報動画公開
      • Fab 取材・報道記録
      • FabLab長野の開発製品「KeyTouch」好評販売中!
      • FabLabの国際ネットワークに正式登録完了
        • FabLab長野正式オープンセレモニー前半の様子
        • FabLab長野正式オープンセレモニー後半の様子
        • Fab製作過程
      • 運営カレンダー
      • 連携
      • 運営
        • スタッフ
        • リンク
      • 機材
        • Speedy100のロータリーアタッチメントの使用方法
        • Rayjetの脱臭装置のメンテナンス方法
        • Rayjetの集塵フィルタ交換
        • Rayjetのエアーホース交換
        • Rayjet本体内のミラー清掃
        • 木工CNCの使い方
        • ソフトウェア
      • FabLab憲章
  • Fabの機材
    • 機材
  • Makersフェロー養成プログラム
    • 信州Makersキャンプ
    • 信州ものづくり教室
    • デザインフェローBlog
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

FabLab Nagano

  • Blog
  • FabLab長野とは?
    • Fab紹介
      • FabLab長野紹介
      • 信大の広報動画公開
      • Fab 取材・報道記録
      • FabLab長野の開発製品「KeyTouch」好評販売中!
      • FabLabの国際ネットワークに正式登録完了
        • FabLab長野正式オープンセレモニー前半の様子
        • FabLab長野正式オープンセレモニー後半の様子
        • Fab製作過程
      • 運営カレンダー
      • 連携
      • 運営
        • スタッフ
        • リンク
      • 機材
        • Speedy100のロータリーアタッチメントの使用方法
        • Rayjetの脱臭装置のメンテナンス方法
        • Rayjetの集塵フィルタ交換
        • Rayjetのエアーホース交換
        • Rayjet本体内のミラー清掃
        • 木工CNCの使い方
        • ソフトウェア
      • FabLab憲章
  • Fabの機材
    • 機材
  • Makersフェロー養成プログラム
    • 信州Makersキャンプ
    • 信州ものづくり教室
    • デザインフェローBlog
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

  1. HOME
  2. LED
2023年12月16日 / Last updated : 2023年12月16日 Mura-lab Blog

長野市イルミネーション・フォトスポット制作(長野駅前編)

今年度も,ラボでは長野市からイルミネーション事業を受託し,長野駅前とかるかや山西光寺の2箇所にフォトスポットを,20名のものづくり・技術教育コース学生らが製作・設置しましたので,紹介します。 善光寺イルミネーション「パテ […]

2022年12月10日 / Last updated : 2022年12月10日 Mura-lab Blog

今年も善光寺イルミネーション

毎年長野市から受託している善光寺イルミネーションですが,今年も学生らと制作しました。 善光寺手前のぱてぃお大門入り口です。 時間で色合いが変わっていくのでなかなか幻想的です。 切り絵はカッティングマシンで加工しています。 […]

2020年2月18日 / Last updated : 2020年2月18日 Mura-lab Blog

ワークショップ 光るアクリルスタンドを作ろうー就寝前に彩りのあるひと時をー

2020年2月22日(土) 10:00-12:30 主催:学生スタッフ 場所 会場変更になりました! 長野県立図書館3F 信州・学び創造ラボ(ファブスペース) https://www.facebook.com/Nagan […]

2019年6月17日 / Last updated : 2019年6月17日 Mura-lab Blog

7/7「スター フェスティバル 国際七夕祭り」を開催します

前回大変好評をいただいた,「グローバル キッズ ディ・国際子どもの日」の第二段企画として,七夕を国際的に楽しもうという「スター フェスティバル 国際七夕祭り」を以下のように開催します。 FabLab長野×未来工作ゼミ×県 […]

2018年11月17日 / Last updated : 2018年11月17日 Mura-lab Blog

善光寺表参道イルミネーションで制作オブジェ展示

 FabLab 長野では,本年度初開催の「善光寺表参道イルミネーション(11月24日(土)から12月25日(木))」にて,学生スタッフよる制作オブジェの展示を行います  長野市様からのご依頼で,学生ら […]

2017年12月24日 / Last updated : 2017年12月24日 Mura-lab Blog

12/22 坂城町立南条小学校出前授業開催

 坂城町と坂城町経営革新塾とはこれまでもオシボリソンを実施してきましたが,その発展で,学生スタッフの松下君が設計・製作した「光るねずこんキーホルダー」を使って町内の南条小学校で出前授業を実施しました。FabLab長野も学 […]

2017年11月25日 / Last updated : 2017年11月25日 Mura-lab Blog

12/9 クリスマスを彩ろう!オリジナルオーナメント制作WS【初級】

LEDで光らせたオーナメントでクリスマスの夜を素敵に彩りましょう! これまでもLEDでの七夕飾りやポップカードなどのワークショップを開催いただいた図工カフェさんによるクリスマス企画です。 紙を自由に切り抜くカッテイングプ […]

2017年7月11日 / Last updated : 2017年7月11日 Mura-lab Blog

7/2 「LEDで光る七夕飾りをつくろう」ワークショップ開催

七夕企画として,図工カフェの中山さんに「LEDで光る七夕飾りをつくろう」ワークショップを開催いただきました。今回はご家族で多数ご参加いただきました。  和紙を使った,「くるくる」も,参加者の皆さんが様々な紙を選んでは,カ […]

2017年6月27日 / Last updated : 2017年6月27日 Mura-lab Blog

7/2 「LEDで光る七夕飾りをつくろう(初級)」案内2

先日ご案内した「LEDで光る七夕飾りをつくろう」で制作する作品の試作ができあがってきました。 LEDがとても綺麗ですので,ぜひご覧ください。また参加枠も残り後わずかとなっております!!  お早めにお申し込みください 先週 […]

2017年6月11日 / Last updated : 2017年6月11日 Mura-lab イベント情報

7/2 「LEDで光る七夕飾りをつくろう(初級)」

開催日時 :7月2日(日) 9:30-12:30 主 催:図工カフェ 参加人数:10名 参加費:500円(用紙,LED,電池等)  和紙を使って添付画像のような飾り(名称:くるくる)を作るワークショップです。  レーザー […]

投稿のページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • »

Recent posts

スワニー社での試作

2024年10月16日

デジファブ教員研修3日目

2024年9月6日

デジファブ教員研修2日目

2024年9月6日

デジファブ教員研修1日目

2024年9月6日

本学のオープンキャンパスにて、FabLab長野とものづくり・技術コースの紹介を行いました。

2024年8月6日

親子参加型研修会で講座を行いました

2024年7月25日

スワニー社様来訪

2024年3月1日

長野市イルミネーション・フォトスポット制作(かるかや山西光寺編)

2023年12月16日

長野市イルミネーション・フォトスポット制作(長野駅前編)

2023年12月16日

ローランド ディー.ジー.WebサイトでのFabLab長野紹介

2023年12月9日

Category

  • Blog
  • Fab紹介
    • Fab Academy
    • Fab内紹介
    • Fab製作過程
    • 機材
  • KeyTouch
  • イベント情報
  • デザインフェローBlog
  • ワークショップ
    • WS紹介
    • ワンコインワークショップ
  • 作品
  • 連携
  • 開設まで

Archive

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • Blog
  • FabLab長野とは?
  • Fabの機材
  • Makersフェロー養成プログラム
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

Copyright © FabLab Nagano All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.