MENU
  • Blog
  • FabLab長野とは?
    • Fab紹介
      • FabLab長野紹介
      • 信大の広報動画公開
      • Fab 取材・報道記録
      • FabLab長野の開発製品「KeyTouch」好評販売中!
      • FabLabの国際ネットワークに正式登録完了
        • FabLab長野正式オープンセレモニー前半の様子
        • FabLab長野正式オープンセレモニー後半の様子
        • Fab製作過程
      • 運営カレンダー
      • 連携
      • 運営
        • スタッフ
        • リンク
      • 機材
        • Speedy100のロータリーアタッチメントの使用方法
        • Rayjetの脱臭装置のメンテナンス方法
        • Rayjetの集塵フィルタ交換
        • Rayjetのエアーホース交換
        • Rayjet本体内のミラー清掃
        • 木工CNCの使い方
        • ソフトウェア
      • FabLab憲章
  • Fabの機材
    • 機材
  • Makersフェロー養成プログラム
    • 信州Makersキャンプ
    • 信州ものづくり教室
    • デザインフェローBlog
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

FabLab Nagano

  • Blog
  • FabLab長野とは?
    • Fab紹介
      • FabLab長野紹介
      • 信大の広報動画公開
      • Fab 取材・報道記録
      • FabLab長野の開発製品「KeyTouch」好評販売中!
      • FabLabの国際ネットワークに正式登録完了
        • FabLab長野正式オープンセレモニー前半の様子
        • FabLab長野正式オープンセレモニー後半の様子
        • Fab製作過程
      • 運営カレンダー
      • 連携
      • 運営
        • スタッフ
        • リンク
      • 機材
        • Speedy100のロータリーアタッチメントの使用方法
        • Rayjetの脱臭装置のメンテナンス方法
        • Rayjetの集塵フィルタ交換
        • Rayjetのエアーホース交換
        • Rayjet本体内のミラー清掃
        • 木工CNCの使い方
        • ソフトウェア
      • FabLab憲章
  • Fabの機材
    • 機材
  • Makersフェロー養成プログラム
    • 信州Makersキャンプ
    • 信州ものづくり教室
    • デザインフェローBlog
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

Fab紹介

  1. HOME
  2. Fab紹介
2020年5月16日 / Last updated : 2020年5月16日 Mura-lab Fab紹介

Rayjetのエアーホース交換

Rayjetで切断時,MDFなどのカットで設定やフィルタの状況によって,消炎ができず,炎が上がりホースやレンズが焼けてしまうことがあります(そうならないように安全に使わないといけないのですが)。 焼けてしまう原因は主に2 […]

2019年12月18日 / Last updated : 2019年12月18日 Mura-lab Blog

FabLab長野紹介

FabLab Japanのサイトでは各地のラボの様子が紹介されていますが,FabLab長野の紹介もさせていただきました。こちらでご覧ください。  

2018年12月21日 / Last updated : 2018年12月21日 Mura-lab Blog

祝・正式登録1周年&イルミネーション

信州大学教育学部内にある「FabLab Nagano」は,FabLabの国際ネットワーク,ジャパンネットワークに正式登録されて,お陰様で1年を迎えることができました。この1年間,様々なプロジェクトやワークショップ等,多く […]

2018年10月17日 / Last updated : 2018年10月17日 Mura-lab Blog

レーザー加工機集塵機の活性炭交換

ファブの中でも最も使用頻度が高いレーザー加工機(RayJet)。 最近フィルタの持ちが悪くなってきたので,集塵装置の活性炭自体を交換することに。消臭用1kg1000円程度の活性炭をとりあえず4kg購入しました。 まずは集 […]

2018年10月11日 / Last updated : 2018年10月12日 Mura-lab Blog

ワンコインワークショップー小型真空成形機「V.formaer」開催

9月21日に開催したワンコインワークショップ・小型真空成形機「V.formaer」の体験は多くの皆さんにお越しいただきました。 蛭田先生の講師として,使い方をレクチャーいただきました。 基本操作と共に,型取る対象物の形状 […]

2018年1月6日 / Last updated : 2018年1月10日 Mura-lab Blog

1/21 木工用CNCワークショップ

FabLabの標準機材として,大型のCNCがありますが,今までFabLab長野にはありませんでした。そこで昨年末に,FabLab浜松の竹村さんのご協力を得て,木工用のCNCを設置・稼働することができるようになりました。 […]

2017年12月13日 / Last updated : 2017年12月13日 Mura-lab Blog

Fab Academyにトライしませんか?

FabLabは,MITのニール教授によるMITでの"How to make almost anything(ほぼあらゆるモノを作る方法)"の授業から始まっています。 ニール教授のファボラボについてのT […]

2017年4月4日 / Last updated : 2017年4月4日 Mura-lab Blog

新年度に向けて工事&掃除

新年度の向けて,3月31日に学生スタッフで集まり,Fabに向かう道にある橋のペンキ塗り直しや水たまり部分に砂を埋めたりしました。学生らがそれぞれ取り組んでくれました。 Fabに向かう道にある橋は,こんな感じで錆でボロボロ […]

2016年12月29日 / Last updated : 2016年12月29日 Mura-lab Blog

3Dプリンタの棚作成

 授業用に購入した3Dプリンタも増えてきたので,新たに棚を作成しました。Wifiのセットして,Fab内どこからでも印刷データを飛ばせるようにしたいと思います。年明けの3Dプリンタワークショップ,既に定員になりましたが,ま […]

2016年10月20日 / Last updated : 2016年10月20日 Mura-lab Fab内紹介

SBC 信大放送公開講座でのFab紹介

信大の放送公開講座の中で,FabLab長野βが4分間ほど紹介されています。 SBCでも放映された番組のネット配信版です。是非ご覧ください。 平成28年度 放送公開講座「超独創的×高校生 信大の食にま […]

投稿のページ送り

  • «
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • »

Recent posts

長野ゲーム・イラスト・漫画フェスティバル「ズクズク」

2025年6月24日

ながノビでのワークショップ

2025年5月22日

スワニー社での試作

2024年10月16日

デジファブ教員研修3日目

2024年9月6日

デジファブ教員研修2日目

2024年9月6日

デジファブ教員研修1日目

2024年9月6日

本学のオープンキャンパスにて、FabLab長野とものづくり・技術コースの紹介を行いました。

2024年8月6日

親子参加型研修会で講座を行いました

2024年7月25日

スワニー社様来訪

2024年3月1日

長野市イルミネーション・フォトスポット制作(かるかや山西光寺編)

2023年12月16日

Category

  • Blog
  • Fab紹介
    • Fab Academy
    • Fab内紹介
    • Fab製作過程
    • 機材
  • KeyTouch
  • イベント情報
  • デザインフェローBlog
  • ワークショップ
    • WS紹介
    • ワンコインワークショップ
  • 作品
  • 連携
  • 開設まで

Archive

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • Blog
  • FabLab長野とは?
  • Fabの機材
  • Makersフェロー養成プログラム
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

Copyright © FabLab Nagano All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.