2021年11月12日 / Last updated : 2021年11月22日 Mura-lab Blog 「目指そう全国!小学生ロボコン長野地区大会」参加者募集 〇小学生ロボコンとは? 小学生ロボコンは,NHKの高専ロボコン,学生ロボコン,ABUロボコンに続く第4のロボコン(ロボットコンテスト)として2019年にスタートした小学生では誰でも参加できるロボコンです。「自分の頭で考え […]
2021年11月9日 / Last updated : 2021年11月9日 Mura-lab Blog ワークショップ:オリジナルソーラーランタンを善光寺に飾ろう COVID‑19でずっとラボでのワークショップが止まっていましたが,感染が落ち着いてきたので,久しぶりに再開します! 一昨年も長野デザインウィークの駅前のXmasツリーに飾るイルミネーションを行いましたが,今回は「善光寺 […]
2021年5月10日 / Last updated : 2021年5月10日 Mura-lab Blog 第3期ジュニアドクター育成塾受講生募集中 小学校5年生から中学校3年生までを対象に,月2回程度のSTEM教育講座を実施する信州大学ジュニアドクター育成塾事業を展開しております。 受講料,教材費ともに無料。通信環境が難しいご家庭には,ノートPC,WI-FIルータも […]
2021年4月18日 / Last updated : 2021年4月18日 Mura-lab Blog 『ICT活用教育実践』でのキータッチ活用紹介 Makerフェロープログラム第1期の先生で,現在都内公立小学校にご勤務されている田中愛先生の「教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による「『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創るか」記事の中で, […]
2021年4月5日 / Last updated : 2021年4月5日 Mura-lab 連携 【信州・学び創造ラボ】バーチャルツアー 2019年4月、県立長野図書館内にオープンした「信州・学び創造ラボ」にはファブスペースもあります。バーチャルツアーでご覧ください。 ファブラボ長野との連携として,こちらで様々なワークショップも開催しています。 また,こち […]
2021年4月4日 / Last updated : 2021年4月4日 Mura-lab Blog ステンレスへのマーキング ステンレスにレーザーでマーキングする必要があり,金属マーキングテープのお試し版を購入・試作してみました。金属マーキングテープや金属マーキング材は,レーザーの熱に反応して金属に結合することで,永続的な黒のマーキングをすると […]
2021年3月12日 / Last updated : 2021年3月19日 Mura-lab Blog 製パン大会用のステンシル作成 ファブラボ長野には様々な方が来られますが,過日,長野駅内の神戸やさんより,パン職人の技術を競う国際大会のひとつ,「Coupe du Monde de la Boulangerie」(ベーカリーワールドカップ)に出場される […]
2021年3月1日 / Last updated : 2023年6月29日 Mura-lab Blog Speedy100にロータリーアタッチメント装着 ファブラボ長野でメイン機のレーザーカッターになっているSpeedy100ですが,グラスやボトルを加工するロータリーアタッチメントを購入しました。これまでもRayjetでのグラス加工などは行っていましたが,Speedy10 […]