2022年12月10日 / Last updated : 2022年12月10日 Mura-lab Blog 今年も善光寺イルミネーション 毎年長野市から受託している善光寺イルミネーションですが,今年も学生らと制作しました。 善光寺手前のぱてぃお大門入り口です。 時間で色合いが変わっていくのでなかなか幻想的です。 切り絵はカッティングマシンで加工しています。 […]
2022年7月12日 / Last updated : 2022年7月12日 Mura-lab Blog 牌羅武遊 [ハイラブユー] ~麻雀牌をゼロから作る3日間の禅寺集中合宿 麻雀牌144個をゼロから創り出す行為を通して、フィジカル/デジタルのものづくりを学ぶ 麻雀牌のベースとする素材はジェスモナイトという水性アクリル樹脂からなる複合造形マテリアル。 石のような落ち着いた風合いをもつ素材で、ア […]
2022年7月6日 / Last updated : 2022年7月6日 Mura-lab Blog R4年度 信州Makersキャンプ小学生の参加者募集 R4年度 信州Makersキャンプ小学生の参加者募集 長野県内の小中学生を対象に、プログラミングやモノづくりを一緒に行う講座「信州Makersキャンプ」! この夏は、【旅】をテーマにものづくりに挑戦だ! 【日にち】 8月 […]
2022年6月19日 / Last updated : 2022年6月19日 Mura-lab Blog Mouser Fab DIY Awards 2022 〆切 7/11(月)10:00 ファブラボ関内主催の下記コンテストの案内が届きました。 ご関心ある皆様はぜひトライください! ————————— […]
2022年4月28日 / Last updated : 2022年4月28日 Mura-lab Blog R4年度 「信州Makers教室」のご案内 小中学生向けのSTEAM教育プログラム,「信州Makers教室」ですが,今年は久しぶりに対面で予定しています。 今年のテーマは【祭り】です。 6月4日(土) 10:00-16:30 〈東・北信地区〉信州大学教育学部 図書 […]
2022年2月6日 / Last updated : 2022年2月6日 Mura-lab Blog 善光寺表参道イルミネーション綺麗に点灯 久しぶりに開催された「善光寺イルミネーション」で善光寺の境内の道に飾るオリジナルソーラーランタンを製作するワークショップですが,定員一杯の皆様にご参加いただき,久しぶりの対面で楽しく開催されました。 会場は県立長野図書館 […]
2021年11月12日 / Last updated : 2021年11月22日 Mura-lab Blog 「目指そう全国!小学生ロボコン長野地区大会」参加者募集 〇小学生ロボコンとは? 小学生ロボコンは,NHKの高専ロボコン,学生ロボコン,ABUロボコンに続く第4のロボコン(ロボットコンテスト)として2019年にスタートした小学生では誰でも参加できるロボコンです。「自分の頭で考え […]
2021年5月10日 / Last updated : 2021年5月10日 Mura-lab Blog 第3期ジュニアドクター育成塾受講生募集中 小学校5年生から中学校3年生までを対象に,月2回程度のSTEM教育講座を実施する信州大学ジュニアドクター育成塾事業を展開しております。 受講料,教材費ともに無料。通信環境が難しいご家庭には,ノートPC,WI-FIルータも […]
2020年11月22日 / Last updated : 2020年11月22日 Mura-lab Blog 「とろみの付き具合が測定できるスプーン」意匠登録完了 長野県と長野県社会福祉協議会による「第1回 信州共生みらいアイディアコンテスト2019」において,長野県社会福祉協議会会長賞を受賞した学生らの「とろみの付き具合が測定できるスプーン」が,県社会福祉協議会による支援を受けて […]
2020年10月10日 / Last updated : 2020年10月10日 Mura-lab WS紹介 Global Kidsday 2020 ワークショップディ第2回 主催者: Fab NinjaKids FabNinjaKids 代表 加藤 昌和 協力 信州大学教育学部環境学生委員会 会場 県立長野図書館3F ファブスペース 10月18日(日) 10:30-11:30 小学生 ※中学 […]