MENU
  • Blog
  • FabLab長野とは?
    • Fab紹介
      • FabLab長野紹介
      • 信大の広報動画公開
      • Fab 取材・報道記録
      • FabLab長野の開発製品「KeyTouch」好評販売中!
      • FabLabの国際ネットワークに正式登録完了
        • FabLab長野正式オープンセレモニー前半の様子
        • FabLab長野正式オープンセレモニー後半の様子
        • Fab製作過程
      • 運営カレンダー
      • 連携
      • 運営
        • スタッフ
        • リンク
      • 機材
        • Speedy100のロータリーアタッチメントの使用方法
        • Rayjetの脱臭装置のメンテナンス方法
        • Rayjetの集塵フィルタ交換
        • Rayjetのエアーホース交換
        • Rayjet本体内のミラー清掃
        • 木工CNCの使い方
        • ソフトウェア
      • FabLab憲章
  • Fabの機材
    • 機材
  • Makersフェロー養成プログラム
    • 信州Makersキャンプ
    • 信州ものづくり教室
    • デザインフェローBlog
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

FabLab Nagano

  • Blog
  • FabLab長野とは?
    • Fab紹介
      • FabLab長野紹介
      • 信大の広報動画公開
      • Fab 取材・報道記録
      • FabLab長野の開発製品「KeyTouch」好評販売中!
      • FabLabの国際ネットワークに正式登録完了
        • FabLab長野正式オープンセレモニー前半の様子
        • FabLab長野正式オープンセレモニー後半の様子
        • Fab製作過程
      • 運営カレンダー
      • 連携
      • 運営
        • スタッフ
        • リンク
      • 機材
        • Speedy100のロータリーアタッチメントの使用方法
        • Rayjetの脱臭装置のメンテナンス方法
        • Rayjetの集塵フィルタ交換
        • Rayjetのエアーホース交換
        • Rayjet本体内のミラー清掃
        • 木工CNCの使い方
        • ソフトウェア
      • FabLab憲章
  • Fabの機材
    • 機材
  • Makersフェロー養成プログラム
    • 信州Makersキャンプ
    • 信州ものづくり教室
    • デザインフェローBlog
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

イベント情報

  1. HOME
  2. イベント情報
2024年8月6日 / Last updated : 2024年8月6日 Student Staff Blog

本学のオープンキャンパスにて、FabLab長野とものづくり・技術コースの紹介を行いました。

8/2に信州大学教育学部でオープンキャンパスが行われました。 当日は当学部の14コースの説明・相談会や、学生によるキャンパスライフ相談の他に、各コースの企画が行われました。 ものづくり・技術教育コースは、西館の5階でコー […]

2024年7月25日 / Last updated : 2024年7月29日 Student Staff Blog

親子参加型研修会で講座を行いました

7月20日に教育学部全体で、長野市PTA連合会主催の保護者参加型のワークショップが開かれました。 FabLab長野の会場では、「プログラミングを活用してオリジナルの風鈴を作ろう!」というテーマでワークショップを行いました […]

2023年6月30日 / Last updated : 2023年6月30日 Mura-lab Blog

アイディアを形にする「信州Makersキャンプ」小学生参加者募集

長野県内の小中学生を対象に、プログラミングやモノづくりを一緒に行う講座「信州Makersキャンプ」 今年度は以下のように開催 【日程】 1日目:8月5日(土) 2日目:8月6日(日) 【対象】小学校3年生から中学校2年生 […]

2023年5月16日 / Last updated : 2023年5月16日 Mura-lab Blog

令和5年度 信州Makers教室 (兼 科学の甲子園ジュニア長野県大会地区予選会)

長野県内の小中学生を対象に、プログラミングやモノづくりを一緒に行う講座「信州Makers教室」! 今年のテーマは[ビックリ!なんでもミュージアム] 恐竜やロボット、お花や物語、プログラムに電子工作、歌やダンスまで。アナタ […]

2022年12月14日 / Last updated : 2022年12月14日 Mura-lab Blog

目指そう全国!「小学生ロボコン 2022-23 長野地区大会」

〇小学生ロボコンとは? 小学生ロボコンは,NHKの高専ロボコン,学生ロボコン,ABUロボコンに続く第4のロボコン(ロボットコンテスト)として 2019 年にスタートした小学生では誰でも参加できるロボコンです。「自分の頭で […]

2022年12月10日 / Last updated : 2022年12月10日 Mura-lab Blog

今年も善光寺イルミネーション

毎年長野市から受託している善光寺イルミネーションですが,今年も学生らと制作しました。 善光寺手前のぱてぃお大門入り口です。 時間で色合いが変わっていくのでなかなか幻想的です。 切り絵はカッティングマシンで加工しています。 […]

2022年7月12日 / Last updated : 2022年7月12日 Mura-lab Blog

牌羅武遊 [ハイラブユー] ~麻雀牌をゼロから作る3日間の禅寺集中合宿

麻雀牌144個をゼロから創り出す行為を通して、フィジカル/デジタルのものづくりを学ぶ 麻雀牌のベースとする素材はジェスモナイトという水性アクリル樹脂からなる複合造形マテリアル。 石のような落ち着いた風合いをもつ素材で、ア […]

2022年7月6日 / Last updated : 2022年7月6日 Mura-lab Blog

R4年度 信州Makersキャンプ小学生の参加者募集

R4年度 信州Makersキャンプ小学生の参加者募集 長野県内の小中学生を対象に、プログラミングやモノづくりを一緒に行う講座「信州Makersキャンプ」! この夏は、【旅】をテーマにものづくりに挑戦だ! 【日にち】 8月 […]

2022年6月19日 / Last updated : 2022年6月19日 Mura-lab Blog

Mouser Fab DIY Awards 2022 〆切 7/11(月)10:00

ファブラボ関内主催の下記コンテストの案内が届きました。 ご関心ある皆様はぜひトライください! ————————— […]

2022年4月28日 / Last updated : 2022年4月28日 Mura-lab Blog

R4年度 「信州Makers教室」のご案内

小中学生向けのSTEAM教育プログラム,「信州Makers教室」ですが,今年は久しぶりに対面で予定しています。 今年のテーマは【祭り】です。 6月4日(土) 10:00-16:30 〈東・北信地区〉信州大学教育学部 図書 […]

投稿のページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • …
  • Page 6
  • »

Recent posts

スワニー社での試作

2024年10月16日

デジファブ教員研修3日目

2024年9月6日

デジファブ教員研修2日目

2024年9月6日

デジファブ教員研修1日目

2024年9月6日

本学のオープンキャンパスにて、FabLab長野とものづくり・技術コースの紹介を行いました。

2024年8月6日

親子参加型研修会で講座を行いました

2024年7月25日

スワニー社様来訪

2024年3月1日

長野市イルミネーション・フォトスポット制作(かるかや山西光寺編)

2023年12月16日

長野市イルミネーション・フォトスポット制作(長野駅前編)

2023年12月16日

ローランド ディー.ジー.WebサイトでのFabLab長野紹介

2023年12月9日

Category

  • Blog
  • Fab紹介
    • Fab Academy
    • Fab内紹介
    • Fab製作過程
    • 機材
  • KeyTouch
  • イベント情報
  • デザインフェローBlog
  • ワークショップ
    • WS紹介
    • ワンコインワークショップ
  • 作品
  • 連携
  • 開設まで

Archive

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • Blog
  • FabLab長野とは?
  • Fabの機材
  • Makersフェロー養成プログラム
  • 運営カレンダー
  • アクセス
  • 運用ポリシー
  • 産業・情報技術等指導者養成事業情報提供ページ
  • お問い合わせ
  • トップページ

Copyright © FabLab Nagano All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.