menu

メンバー紹介①

サバイディー!ラオスにいるラオス組です!

なぜか、場所によっては投稿が作成できない(ipアドレスの問題?)のですが、今偶然できることに気が付いたので書きます!

今回は前半渡航メンバーの自己紹介です☆

①コロッケ(中野未久)

学年:修士1年

称号:6時半の神(ホックホーロー)

☆世界の今を知ると同時に、自分にできることを見つけたいと思い参加したそう。頼れる面白すぎる先輩!

②ハノーゥイ(高砂葉音)

コース・学年:特別支援二年

称号:クールなパッタイ

☆学びで遊んでいる最中。人との出会いを大事にしてる!

③ティーセー(松崎大晟)

コース・学年:ものづくり・技術二年

称号:beerなミニパパ

☆ラオ語習得がんばってる、周りの影響でだいぶ強くなった気が…

④ツナ(八木知夏)

コース・学年:野外教育二年

称号:天然な広辞苑

☆コミュ力アップと、将来の自分を探して大きく冒険中。めっちゃ楽しい。

 

以上、すでに渡航している組の簡単な自己紹介でした!

後半合流組もいるので、合流してからまた書きます!

再びワードプレスにログインできることを祈って…。

次回は、私たちの日常を少しおすそ分けする予定です☆

信大生、ラオスに行ってみる

プロジェクト ふぁぼラボ ご挨拶

関連記事

  1. 2023年の採択プロジェクトが決定しました

    過日のプレゼン二次審査を経て,以下の7つのプロジェクトの採択が決定しました。…

  2. 信大見本市でのEducational Chall…

    2024年9月13日に松本で開催された「第10回 信州大学見本市 ~知の頂へ…

  3. とある一日を書いてみる②

    サバイディー ボー?(元気ですか?)ツナです。寒くなってきましたが、…

  4. 【中間報告】学部発!教育系YouTuberによる…

    【中間発表資料】学部発!教育系YouTuberによる教職のた…

  5. Educational Challenge 20…

    教育についての自主的な企画や事業のプロジェクトを学部が支援する事業「Educ…

  6. ご支援いただいた皆様へのプロジェクトの学生代表か…

    ご支援いただいた皆様へのプロジェクトの学生代表からの御礼を述べさせていただき…

  7. そばづくりを通して,生物育成の技術を学ぶワークシ…

    みなさん,こんにちは!Educational Challenge 202…

  8. ラオス中間報告!

    さばいでぃー、ツナです。ラオスで行った取り組みを中間報告としてまとめ…

PAGE TOP