プロジェクト申請や審査に関わってのQ&A(更新2024/05/13)
1.申請書の書き方について
Q:活動場所は、申請するときまでに絶対に確定させておかないと駄目でしょうか。
A:確定していない場合は,いつ頃確定するとかその予定も入れてもらえたらと思います。
Q:プロジェクトの顧問の先生について質問です。「⑩応募団体は、長野キャンパスの教員が顧問にいること。」とありますが、教育学部に籍がある先生でないと申請することは厳しいでしょうか。全学教育機構の先生の場合は駄目でしょうか。
A:顧問としては他学部の先生も可能ではありますが,会計処理などの関係で(購入品の検品や予算処理など),必ず教育学部も先生にも参画してもらえるようにしてください。
Q:プロジェクトの申請書を提出したのですが、申請書に誤りがあったため、再提出致しました。つきましては、2回目に提出した申請書を審査していただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
A:〆切期限内でしたら対応可能です。これが最終版であることを明示してください。
Q:企画書に書く予算について質問です。購入品は今後の活動のなかで変わってくる可能性があります。材料費、印刷費など、ざっくりとした記載でよいのでしょうか。それとも、購入品の具体的な名前を書く必要があるのでしょうか。ご教示お願いいたします。
A:申請プロジェクトの中での必要性がわかれば,記載ざっくりでも構いません。
2.二次審査会について
Q:一次審査の結果通知はいつ来ますでしょうか。また、連絡が来るのは、一次選考を通過したプロジェクトのみでしょうか。
A:要項で示した日までに一次審査の結果に関わらず,すべてのプロジェクトについて,代表者あてにメールでお伝えします。
Q:二次審査のプレゼンの際に使える資料は、A4のポスター1枚のみなのでしょうか?それとも、スライド等の使用は可能ですか?
A:資料公開の関係でA4のポスターでお願いしていますが,発表時間内に収まれば補足的にスライド等使っていただいても構いません。
Q:二次審査会の時間ですが,4限目に授業があり、前半の発表を希望します。時間を調整していただくことは可能でしょうか?
A:授業との重なりであれば,事前にご連絡いただければ極力調整します。
Q:一次審査の発表者の人数を増やしたいです。
A:可能です。所定シートに記載してください。