menu

そばづくりを通して,生物育成の技術を学ぶワークショップ

みなさん,こんにちは!
Educational Challenge 2022 No,4の『そばづくりを通して,生物育成の技術を学ぶワークショップ』略して“そばチャレ”です!
そばチャレでは,「将来技術科教員志望の学生を対象に,生物育成の技術及びその指導法についてそばの栽培を通し,学ぶことが目的」のもと,
そばづくりのワークショップを行います。
以下は事業計画表です。

事業計画表
第1回 「そばについて知り,そばを植えよう」
第2回 「スマート農業について知り,水やりを自動化しよう (間引き)
第1~2回については同一日に行う。
第3回 「そばの実をつけるために,受粉について知り,実行しよう
第4回 「そばの実を収穫し,そばづくりをして,そばを食べよう
第5回 「授業でそばづくりをする際のイメージをまとめよう」

本ワークショップは全5回の活動を予定しています。
どのタイミングでも参加可能で,オンデマンド教材やC
lassroomの設定も随時していく予定です。
ワークショップの各回ごとの様子もお見せできればと思います。
更新をお待ち下さい♪

\OSOBYE-BYE(おそばいばい)/

GDAP(学校ドローン安全プロジェクト)

信大生、ラオスに行ってみる

関連記事

  1. 教職の特徴や教師への道筋についての動画を作成しま…

    高崎聖の教育libraryでは教師を目指す中高生へ向けた動画を2本作成しまし…

  2. ラオ語紹介① あいさつ&自己紹介編

    サバイディー、ツナです。これから、何回かに分けてラオ語を紹介します。…

  3. 2023年度募集開始!

    2023年度のEducational Challengeの募集を開始します。…

  4. ラオ語紹介② 動詞または動詞を含むフレーズ編

    さばいでぃー、ツナです。今回は、たくさん使った動詞または動詞を含むフ…

  5. 2023年の採択プロジェクトが決定しました

    過日のプレゼン二次審査を経て,以下の7つのプロジェクトの採択が決定しました。…

  6. ラオス中間報告!

    さばいでぃー、ツナです。ラオスで行った取り組みを中間報告としてまとめ…

  7. 2024年度中間発表会

    2024年度のEducational Challenge中間発表会が開催され…

  8. 【中間報告】そばチャレ

    みなさん,こんにちは!2022 educational challeng…

PAGE TOP