menu

ラオ語紹介③ 数字&買い物編

サバイディー、ツナです。

今回はラオ語第三回、数字と買い物編です!
数字を使えるようになると、買い物がものすごく楽になります。

それでは、Let’s go!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「数字編」

1  ぬん ຫນຶ່ງ 2  そん ສອງ 3  さん ສາມ 4  しー ສີ່ 5  はー↑ ຫ້າ 

6  ほっく ຫົກ 7  ちぇっと ເຈັດ 8  ぺっと ແປດ 9  がお ເກົ້າ 

10  しっぷ ສິບ 11  しっぷえん ສິບເອັດ 12  しっぷそん ສິບສອງ 

20  さーお ຊາວ 21  さーおえん ຊາວເອັດ 22  さーおそん ຊາວສອງ 

30  さんしっぷ ສາມສິບ 

1000  ぬん ぱん ຫນຶ່ງພັນ

Quiz time!
次の数字をラオ語で言うと?

①4  ②11  ③15  ④27  ⑤40

答えは最後に!

(閑話休題)
今回の写真は独特な香りをもつドリアンと猫です。近くを歩いているだけで不思議なにおいがする…笑

「買い物編」

①たおだい? ເທົ່າໃດ【いくら?】

屋台では基本、値段を交渉するシステムがあります。とりあえず値段を聞くところから買い物がスタート!

②るっとはいでー ຫຼຸດໃຫ້ແດ່【値引き?】

観光地やナイトマーケットでは、「でぃすかうんと?」でも通じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

値段を聞いて、答えが聞き取れるようになれば、楽しく買い物ができるようになります!

ぜひ、覚えてみてください☆

ちなみに、ラオ語の数字はタイ語のものと同じです。
帰りの飛行機(タイ航空)で流れたアナウンスを聞き取れたときちょっと感動しました。

(Quiz time!の答え)
①4 しー
②11 しっぷえん
③15 しっぷはー
④27 さーおぢぇっと
⑤40 しーしっぷ

次は、ラオス語食事編です!お楽しみに☆

ラオ語紹介② 動詞または動詞を含むフレーズ編

高崎聖の教育libraryの一般公開が始まりました!

関連記事

  1. そばづくりを通して,生物育成の技術を学ぶワークシ…

    みなさん,こんにちは!Educational Challenge 202…

  2. 読書の秋!図書館祭り

    皆さんこんにちは!tentNagano です。突然ですが、秋と言えば、皆…

  3. 「Educational Challenge 2…

    「Educational Challenge 2023」の最終成果発表会が開…

  4. プロジェクト ふぁぼラボ ご挨拶

    はじめまして!私たちは信州大学を拠点に活動している団体“わっか”です…

  5. ふぁぼラボ 中間報告

    こんにちは。ふぁぼラボです♪これまでに行ってきた活動と、今後の活動に…

  6. 「Educational Challenge 2…

    「Educational Challenge 2022」採択結果が学部ホーム…

  7. 信大見本市でのEducational Chall…

    2024年9月13日に松本で開催された「第10回 信州大学見本市 ~知の頂へ…

  8. 2023年度最終成果報告書

    2023年度の本事業の最終成果報告がまとまりましたので,公開をさせていただき…

PAGE TOP