menu

2024年度中間発表会

2024年度のEducational Challenge中間発表会が開催され,全6プロジェクトの代表者から進捗状況が紹介されました。
様々な取り組みに感心の声とともに,多様な観点からの質疑がなされました。また,発表後に信濃教育会の海沼事務局長様よりご講評をいただきました。

プロジェクト発表資料

※各プロジェクトの画像をクリックいただくと報告資料を閲覧できます



公益社団法人信濃教育会・事務局長 海沼 敦  様より

海沼様から各プロジェクト1件,1件に大変丁寧なコメントと励まし,今後への期待をいただきました。
全体を通し,どのプロジェクトも学生の皆さんそれぞれがアイデアや発想を具体的な活動に落とし込み,それを実践する関係機関と連携しながら実践をしていること。そしてその中で振り返って,より良いものにしていこうという姿に感心する。そういう姿で学生が探究し,学ぶことを楽しむことそのものが,学校現場で出た時に子どもたちと学びを楽しんでいく,共に作っていく,探究していく姿に繋がるのではないか。
今後もぜひ頑張って欲しい。信濃教育会も応援させていただきたいとのコメントもいただきました。
今年度の活動も折り返し。2月の最終発表会に向けて各プロジェクトのさらなる取組を期待したいと思います。

2024年の採択プロジェクトが決定しました

信大見本市でのEducational Challenge紹介

関連記事

  1. 読書の秋!図書館祭り

    皆さんこんにちは!tentNagano です。突然ですが、秋と言えば、皆…

  2. 2024年の採択プロジェクトが決定しました

    過日のプレゼン二次審査を経て,以下の6つのプロジェクトの採択が決定しました。…

  3. Educational Challenge 20…

    教育についての自主的な企画や事業のプロジェクトを学部が支援する事業「Educ…

  4. R7年度の募集を開始します!

    「Educational Challenge 2025」 の募集を開始します…

  5. ご支援いただいた皆様へのプロジェクトの学生代表か…

    ご支援いただいた皆様へのプロジェクトの学生代表からの御礼を述べさせていただき…

  6. 2023年度最終成果報告書

    2023年度の本事業の最終成果報告がまとまりましたので,公開をさせていただき…

  7. ラオス中間報告!

    さばいでぃー、ツナです。ラオスで行った取り組みを中間報告としてまとめ…

  8. 教職の特徴や教師への道筋についての動画を作成しま…

    高崎聖の教育libraryでは教師を目指す中高生へ向けた動画を2本作成しまし…

PAGE TOP