menu

ご支援いただいた皆様への学生代表からの御礼(2023)

学ご支援いただいた皆様へのプロジェクトの学生代表からの御礼を述べさせていただきます。

23-01 学生主体で学ぶ!令和の日本型教育に求められる教員の資質・能力(代表 若月陸央)
この度は本事業の実施にあたり,ご支援をいただき誠にありがとうございました.ご支援をいただき,令和の日本型学校教育を実践したい学生ならではの学びを推進することができました.それぞれの分野について学ぶ学生や現場に出ている若手の先生と一緒に授業を参観し,お話を聞けることは大変勉強になりました.また、それぞれの立場を持つ学生はその場で授業の参観が叶わない学生もいましたが、ご支援いただき購入した物品を活用して映像に残すことで拝聴することが可能となりました.今後も今年度の成果を踏まえて学び続けていきたいと思います.改めてご支援いただいた皆様に、厚く御礼申し上げます.

23-02 信州で若者だけのEdcampをつくりたい(代表 田玉千彩希)
この度は、私達の活動にご支援いただき誠にありがとうございました。支援を頂いたおかげで、今年初めてEdcamp tane in Shinshuを実施することが出来ました。Edcamp tane in Shinshuを実施したことによって、将来教員になることを目指す学生と実際に教壇に立つ先生方、社会人の方との交流の場を作ることが出来ました。参加者の皆様の中には繰り返し参加してくださる方がいるなど、価値のある活動になっているのではないかと思います。また、運営側としても社会人や教員の皆様など、普段一緒に活動することの無い立場の方々と一緒に企画運営をしていくという貴重な経験をすることにも繋がりました。改めて、この度はご支援のほどありがとうございました。

23-03 BIGPEC(代表 坂田大昌)
この度はご支援を頂き大変ありがとうございました。ご支援を頂いたおかげで無事BIGPECを開催することができました。当日の子どもの感想は「隣の子と相談をして仲良くなれたのでとてもうれしかった。百人一首がとても楽しかった。今度も来たい‼」といったものが見られ、開催できて心から良かったと思います。好評だったため、来年度の開催に向けて計画を立てている段階です。今年度の課題を活かして来年度の開催にむけてより一層頑張りたいと思います。この度はありがとうございました。

23-04 蒔絵と書道の出会い(代表 中島実優)
この度は、本事業を採択していただき、また多大なるご支援を賜り、有難うございました。皆様にお力添えいただいたおかげで、蒔絵と書道を融合させた作品の制作を通して、摺り漆や蒔絵に関する知識および技能を習得し、さらに伝統文化・芸術を実際に体験する教育的意義を実感することができました。また、学生書道展等を通して、本事業について多くの方に興味関心を持っていただき、来年度以降の活動に弾みをつけることができました。来年度以降は、長野県の学校と連携・協力し、児童生徒と共同制作することによって、次世代への伝統文化・芸術の保存・継承を目標としており、現在具体的な活動の内容・計画を練っております。本年度の学びを生かし、来年度以降の活動が充実したものとなるよう、より一層研鑽を積んでまいります。
ご支援いただいた皆様に、改めて厚く御礼申し上げます。

23-05 信濃小中学校メーカースペースプロジェクト(代表 西澤楓真)
この度は、信濃小中学校メイカースペースプロジェクトへのご支援を賜り、深く感謝申し上げます。皆様の温かいご支援により、私たちのメイカースペースで、教職員と子どもたちが様々な活動に挑戦することができました。ご支援いただいたカッティングマシーンは、季節の掲示やペーパークラフト、ペーパーアクセサリなどの利用に使われました。今後ともメイカースペースが創造的なアイデアを形にし、共に何かを作り上げる場として学校や子どもたちにとって、より良いもとになるように活動を続けてまいります。改めてご支援いただいた皆様に、厚く御礼申し上げます.

23-06 EduMed(代表 太田優里奈)
この度は、活動へのご支援を賜り、心より御礼申し上げます。私たちの活動は、規模の大きいものではありません。しかし、子どもたち・学生たちの視野を広げ、それぞれが共生について考え、今後の人生を生きていくために非常に重要な活動だと考えています。医療は日々発達しており、疾患を抱えながらも生きていける子どもたちは増えています。今後も入院治療という大きな経験をした子どもたちが、社会の中で周りを頼りながら自立して生きていく力をつけるために、私たちに何ができるのかを考えながら活動を行ってまいります。重ねてお礼申し上げます。今後とも温かく見守っていただけますと幸いです。何卒宜しくお願いいたします。

23-07 新時代のものづくり技術をすべての人に広げる(代表 田中遼太)
この度はご支援いただきまして誠にありがとうございました。ご支援いただいたおかげで、私たちは子ども達に対して工作やクリエイティブな活動を通じてものづくりの楽しさを伝えることができました。子ども達が手を使い、作品を作り出す姿は、何よりも貴重な体験でした。その過程での笑顔や驚きの表情を見ることができたことは、私たちにとって大きな達成感がありました。子ども達がものづくりを通じて学び、成長する姿を見ることができたことに心から感謝いたします。今後も、私たちは子ども達のものづくり体験のための活動に全力を尽くしてまいります。この度ご支援いただいた皆様に、厚く御礼申し上げます。

「Educational Challenge 2023」の最終成果発表会開催

2023年度最終成果報告書

関連記事

  1. とある一日を書いてみる②

    サバイディー ボー?(元気ですか?)ツナです。寒くなってきましたが、…

  2. 【中間報告】そばチャレ

    みなさん,こんにちは!2022 educational challeng…

  3. Educational Challenge 20…

    教育についての自主的な企画や事業のプロジェクトを学部が支援する事業「Educ…

  4. Educational Challenge中間発…

    Educational Challenge中間発表会が開催され,各プロジェク…

  5. 「Educational Challenge 2…

    「Educational Challenge 2023」の最終成果発表会が開…

  6. とある一日を書いてみる①

    さばいでぃー、ツナです。今回は、とある一日の様子をおすそ分けしますP…

  7. 【中間報告】学部発!教育系YouTuberによる…

    【中間発表資料】学部発!教育系YouTuberによる教職のた…

  8. ラオ語紹介③ 数字&買い物編

    サバイディー、ツナです。今回はラオ語第三回、数字と買い物編です!…

PAGE TOP